スーパーチューズディと名付けてます。

火曜日の夕方になると、仕事場に、異業種の営業マンが、いつの頃からか集まるようになりました。定刻時に仕事を終える者もいれば、遅い時間まで仕事の続く者もいます。終業前の仕事場でひとときの、雑話会が行われます。趣味のこと、子供の話、TV番組の話題、飲み会、旅行の話題、人それぞれの悩みもあるのでしょうが、みんな口には出しません。でも、火曜日になると、顔の表情をみて、相手を思いやる気持ちが、自然とわいてきます。落ち込んでる様子を見て取ると、さりげなく話題を変えたり、ハッパかけたり、してます。おじさんたちの井戸端会議みたいなカンジです。彼等は、この雑話会をスーパーチューズディと名付け呼んでます。時には、地域のニュースや歴史の話、お天気博士による講和等も、あります。タブレットPCで、仕事のチェックをここで、する者、携帯でアポイント交渉する者、煙草する者、お茶やお菓子等は、用意出来ませんが、この夏。仕事場の小さな冷蔵庫にはメンバーから、世話してもらった野菜ジュースがケースで、大人買いキープしてあります。一通りの雑話が終了すると、帰宅する者、野菜のジュースで補給をして再度、リセットし直して、営業に出かける者、お父さんたち営業の戦士達は、みんな、頑張ってるんですネ。駐車場には、彼らの車が、5~6台、駐車されます。国道を走ってる車からは、不況の時代に、何、してるんだろう?と眺めて行かれます。・・・・・・たわいもない話で盛り上がってるだけですから。いいじゃないですか、チューズディミーティングです。なにかと勉強になります。我が仕事場は、大人の休憩、補給所になってます。みんなの明日への活力になれば、いいんです。  本日、火曜日の夕方ですネ。

Comments are closed.