巷でちいさなウワサあり。
川南町は、太平洋(日向灘)に面しています。川南漁港があります。漁港には船舶に携わる仕事場もあります。その漁港を行き交う、トラックの運転手さん達の間でちいさなウワサがあると聞かされました。三菱重工のエンジンを取扱ってる 俵 機工の看板の話でした。「なんで赤色が色褪せしないのか?」ウワサになってるみたいです。岸本チーフも 「看板を、昨日作った様に赤の色が褪せてない。アレはスゴイ 。何時設置したのかね?忘れた。」早速 現地の撮影を、仕事場では、PC製作データを探しました。2007年11月26日とプロパティには記してました。5年前・・・・・・赤色よくがんばってるなぁ・・・・・紫外線の非常に強い条件のところで未だに赤の色を、キープし続けてます。紫外線防止のフィルムを貼っててよかったな、不思議がられることは、よくありましたが、その場で返答してました。巷のウワサを聞かされたのは初めてでした。色の褪せ方の一、二番目に弱い赤の色がこんなに長持ちするなんて、ちょっとしたテクニックを駆使することで、赤の寿命を延ばしてあげることになれば、お客様も喜んでくれるでしょう。・・・・・・・バウハウスでは、東洋インキ社とニチバン社のコラボレーションで製作してます。