Kさんからの電話。

お友達のKさんから電話でHPの寸評、頂きました。(Kさんは、トラックの長距離ドライバー)小さな仕事から、いろいろ掲載してるのが、良いネ。との事。ありがとう。Kさん。 大きい看板は発注できないけど、カテゴリーの、その他の場所に、自分もこんなの作ろうと思うヒントがあった。後、Kさんと雑談。おしゃれなカンジのものより、看板はわかりやすい物じゃないと意味がないかもネ。車で走ってるとシンプルじゃないと目につかん。ごちゃごちゃ書いてても意味ないじゃん。読めない。こっちは走ってるんだから。  看板が近頃、週刊誌の広告になってるヨ。ちょっと前までは、個性があったのに、どこを見ても写真のポスターばかり、手抜きの誇大広告は怖いよ。適材適所を考えなければ、飽きられるよ。あれはプリンタ、流行の弊害だね。走るほどに見えてくるヨ。ナルホド、解かるその気持ち。職業違えども、痛いとこ、突いて 言ってくれます。そればかりでも、困るけどネ。人の考え、多種多様。屋外の広告物は、苛酷な条件の中、奥が深い。デザイン、レイアウトするのにも、ストレスをプレッシャーを感じます。 一般の人の声が大変参考になります。おしゃれなデザインも、必要でしょうが、看板は視認距離で見るものですからネ。都会の人から見れば、おしゃれさは、金太郎飴か?屋内と屋外の環境条件を判断し、自分は宮崎から、今の時代の流れや 地方のいいところ考えながら 今週も、頑張ります。今日の川南町の天気は、晴れ(午前8時現在)です。(予報では昼すぎから、天気崩れます)と言ってますが、如何なものかな。 Kさん、寸評、勉強になりました。電話ありがとう。また、いろんなこと気づいたら教えてください。安全運転で走ってヨ。

Comments are closed.