ようやく3月に入ります。

2月も明日まで、ようやく3月に入ります。先週も相変わらずの寒さでした。曇りの日には特に寒い仕事場です。川を挟んだ向こう側の建物までの距離が遠いので現調してみようとの判断でサブタイトル用の小文字1文字(色違いを2枚)を持って遠く離れた西米良村に行って来ました。制作した文字はレタリングデザイナー界では有名な「鎌田経世」先生の屋外用視認文字ゴシック4550オーバルタイプを使用させていただきました。サンプルは40cmサイズの画数の多い「認」の文字、向かい岸から見ると、この大きさでは「だんご状態かな」しかし6文字分並べたら認識は出来ると判断しました。色も普通のオレンジでは建物と同化して見えにくいので赤に近いオレンジと決定、可読文字で製作すると「団子状態」で視認出来ないだろうと判断、サブ・メインのフォントも「ゴシック4550オーバルタイプ」に決定。後日の決定後材料発注となります。3月が楽しみです。今週は東京「スズオカ」さまよりの品物が届き次第宮崎空港へと入ります。お客さまとの打ち合わせはサンプル作っての現調が親切・大切だと今回の件で考えを再度認識しました。3月に入ります。暖かい春、もうすぐです。ロシアによるウクライナ侵攻の侵略戦争その後の台湾、尖閣の問題も気になりますが・・・・・・。しっかりしてくれ!日本 2/27

Comments are closed.