デジタイズする。
昨日までは11月に行われます。高鍋町の議会選挙候補者の看板製作その他の作業を行ってました。週半ば「ヨコハマタイヤジャパン宮崎カンパニー」さまから電話をいただき打ち合わせをさせていただきました。基本的に会社のロゴタイプデータの話になりましたが、本社管理のため簡単なものしか渡せないと言われ、サンプル画像だけ送っていただくようになりました、即写真データをメールでいただきました。PNGのデータが送信されて来ました。このデータをもとにカットできるようにコンバートしました。プリントタイプでは問題ありませんがカットタイプでは問題がありますのでJPEG等の写真データでは話になりません。さすが日本を代表するタイヤメーカーPNGの画像データです。サイン関係の社会ではロゴタイプ等の持ち込まれたデータをカット出来るようアウトライン化してデジタルデータにコンバートする方法を「デジタイズする」といわれてます(私のソフトは米国のものですので担当の米国人の方からこの用語を教えていただきました)イラストレータAIの拡張子が手に入らない時はこの方法でデータを作ります。今回はまさにコレ、時間は要しますが、ここまでくれば後は製作時間はスムーズに運びます。簡単な時代に逆行する手段を選んで時間を費やす基本中の基本です。写真画像をデータ化完了させると達成感が湧いてきます。現代において基本は大事と思います。いろんな面で助けてくれます。「デジタイズする」集中力が出てきます。10/30