4月です。消費税もUPした。

3月までは消費税の影響があったんだろうか?それとも年度末?確かに3月までは仕事は後半ちょっぴり忙しい感じはありました。4月に入ってからはピタリと止まった感があります。これも新年度?消費税の影響だから?・・・・と思ってしまいます。それほど後ろから強引にサイドブレーキを引かれたように落差のある4月初めのスタート状態です。月末には宮崎でも大型商業施設や街のスーパー・GS周辺では車の混雑ノロノロ運転や渋滞が目につきましたが4月に入るなり出入りが極端に少なく。車間距離も余裕ありすぎの感じで走ってます。品薄とかUP前とか「いつも社会はこんなもん」 「俺たちは金もないので買いだめすることすらできん」 とボンビーなまわりの友の声。「すぐ現状に慣れて元に戻るから今忍耐」 と同じ穴のムジナ達・・・「2000円くらいなら出せるやろ?・・・桜の散るのを見ながら焼肉やろうか?話は即決でまとまり、いつもの連中で受け持ち分担を決め 昨日は仕事を放棄して昼から高鍋町の舞鶴城址で桜舞い散る花吹雪「焼肉パーティ」束の間の仕事の展望談話で盛り上がりました。(不安払いは酒のチカラですけど)・・・もうちょっとの我慢ですか?消費税UPの後遺症は。Bauhaus のサイン製作は従来どおりの価格に消費税8%がプラスです。 4/6

Comments are closed.