久しぶりのウエットマーキング。
先週は延岡市のカラオケ「コロッケ倶楽部」さま各部屋内のウエットマーキング中心のリニューアル施工でした。福岡アートネオンさま依頼の協力施工です。先々週、土曜日の現地打ち合わせ終了後、月曜日の材料到着を待って、各室分ごとのフィルムサイズをカット、火曜日から早朝延岡市へ走りました。福岡と宮崎の遠距離初コラボレーションですので絶対の信頼関係が大事になります。相手の身になって作業を完遂せねばならず無理を承知の施工作業でした。早朝出勤4日間です。窓ガラスの既存のフィルムを剥がすのに8~9割の時間を要します。いつもはドライマーキング中心ですので今回は剥がしの道具調達から余儀なくされ、新しく大きなスクレイパーも購入するハメに・・・・28室の各部屋をお店のスタッフと調整しながら施工を進めて行きました。お客様の予約が入ると「待機」の経験も・・・・仕事の中断・・・・お客様あってのお店ですので、早く施工を終了させて新しくなった部屋を提供させてあげたい。新しい部屋ができると店のスタッフから、より一層の笑顔が・・・・託された予定の施工も金曜日に無事終了しました。急遽参加のためお店の見取り図から調べ上げ、いかにしてスムーズに施工できるかのシュミレーション計画、はじめての経験でしたが、今までの経験が生かされました。作業ミーティングは移動の車内で(当たり前)夜川南に到着すると早速疲れ承知の明日用のフィルムのサイズカットと準備をして早朝に備えます。日課です。準備段取りが大事です。通常の生活に戻ります、今週のお客様分は昨日土曜日きっちり用意しました。2/28
追:月曜日MRT放送p.m.7:00 「あるあるセブン」60分川南町の特集です。10号線沿いの喜界島アンテナショップ「瑶林堂ギャラリー」も放映?