久しぶりの大阪。
先週の日曜日プライベートで大阪へフライトしました。最後に訪れてから約10年(ローカルに徹してますので)ぶり?大阪の街の風景も、システムもだいぶ変わっていて(大阪博覧会の準備で急変化?)自分の位置が摑めず「めんくらい」ました。飛行機搭乗から以前との違いにショック、(空港の仕事はさせて頂いてはいるんですけど)飛行機、モノレール、電車等の改札口通過もIC機器に惑わされホテル到着後のチェックインもチェックアウトもエレベータも部屋の入室、退室、支払い方法まで全てICカードの機器オンリー。店舗の表示も横文字対応に。ようやく慣れてスムーズに動ける頃には宮崎への帰路。空港での「おみやげの岩おこし」(懐かしいので)探すのに一苦労、スマホで探せば市内に3店舗ほど、空港で見つけて店員さんに尋ねると、昨今の若者には「おこし固くて人気ないんですよ」とのこと「未来と現世の狭間?」何でも「レス」の時代。しかし「古くて新しい感覚もあるよネ」と飛行機の中で想い考えた・・まさに「浦島さんちの太郎さん心境」宮崎は一転春の陽気に気温ぐんぐん上昇中。仕事の動きも上昇にと願いたい。4/10