ローカルサーファーの手作りイベント。

週末少し天気が崩れましたが(蒸し暑かったです)宮崎は寒気暖気の繰り返しでスカッとしない空模様が続いてます。週中は都城市の同業仲間メチエさんとこへデータを持ってお邪魔しました。仕事の打ち合わせを終えて宮崎県と鹿児島の境に接する曽於市の岩川に建ってる身の丈15メートルの立像「弥五郎どん」の近くに「こころ旅」に出かけました。近くの岩川町には「おやっとさん」の焼酎工場などもあり近辺の秋の山道もドライブして来ました。発想の切り替えなども出来て大変有意義に過ごさせていただきました。今週は23日の祝日に川南町で頑張ってるローカルサーファー達が子供さん達を集めての手作り町民イベント。「伊倉浜」にて第3回の「とろん(トロン)と伊倉で浜あそび」を開催します。本年は個人から会社まで含めて民間50社(個人も含む)のスポンサーが町内サーファーに応援してくれました。サーファーが手作りのフライヤーを持って足で集めたスポンサーです。公共のスポンサーの協賛はありませんが毎年ギャラリーが増えてます。ステージに掲げられます。スポンサー名入れボードは彼らの心からのお返しの気持ちらしいです。私共も看板製作を応援させていただきました。23日の祝日はJR川南駅近くの伊倉浜にて浜あそびタイム(14:00から)を楽しみましょう。「町を良くしよう」とサーファー、応援スポンサーも頑張っています。心温まるイベントに成長してと願います。しかし協賛社(個人も含む)50もよく集めましたね。パワーに頭さがります。天気も回復するでしょう。きっと・・・ 11/20

Comments are closed.