秋から冬へのラッピング。

週明け月曜日から火曜日は西米良村営バス「やまびこ号」の現地ラッピングへ朝からスタートしました。今回は「トヨタハイエース」のデザインチェンジです。文字が貼ってありますので剥離作業も、月曜日はこの季節一番の寒さが到来しました。宮崎でも1~2番目の寒さで有名な山間地域にあります西米良村ですので突風が吹いたりのラッピングには厳しい環境での施工でした。フィルムの糊も寒さで車体にくっつかず宮崎でも自分らの地域との違いに面食らった午前中でした。まるでいつものフィルムが紙みたいな感じのようでした。フィルムは「リンテック社」のVC945マットエバーグリーンを選択しました。西米良でお借りした「ヤマト自動車」さまの作業所が冷たい突風を防いでくれました。昼前から徐々にこの環境にもなれて、ドライヤーとヒートガンの両方を使ってのラッピング作業でした。剥離作業の方は前者の使ってるフィルムメーカーがわからず、非常に苦労しました。糊残りが半端なかったフィルムでした。火曜日は朝からこの地域道路の工事がはじまり規制時間でスタート1時間のロスタイム、小川地区から「殿様街道」を抜けての山越え(朝の山頂は空気澄み切ってとてもキレイでした)で目的地の「ヤマト自動車」へ到着しました。現地作業は想定外のハプニングだらけでした。失敗することでプラスの経験になります。いい勉強になりました。新車の「ダイハツのトール」「トヨタのハイエース」新しいデザインで「湯前町~小川間」を村民を乗せて走っています。11/19

 

Comments are closed.